当社で使ったエネルギー
良品計画で使用したエネルギーや、特定家庭用機器の再商品化等の実績をお知らせします。
本社ビルの取り組み
本社では省エネ照明の導入、南側窓への遮熱シートの貼付など、省エネ対策を実施しています。
引き続き、全社をあげて省エネルギーに努めています。
物流センターの取り組み
物流センターでの主な使用エネルギーは電気で、その用途は商品搬送コンベアならびに空調・照明です。
その他、継続している施策は以下のとおりです。
1. 伝票レス納品、出庫
ほぼ全ての商品の納品と直営店舗への商品出庫を伝票レスで行っています。
2. リターナブルハンガー・通いコンテナによる納品
店舗への納品の一部に導入しています。
3. 船舶の利用
沖縄の店舗へは船舶を使用して納品を行い、CO2削減に努めています。
4. 店舗納品の積載率向上と納品回数の適正化
積載率を上げることはもちろん、納品数量の基準を設け、総商品供給量の少ない店舗に対しては、週5日納品から、週4日納品に縮小し、全店の商品供給回数の適正化に努めています。
5. 製造工場から商品をお客様に直送することで走行距離を短縮
無印良品を象徴する商品でもあるPP収納は、販売数量が多いため、製造工場からお客様に直接納品することで、走行距離を短縮。それにより、配送途上の商品破損も削減しています。
6. 店舗供給に使用するダンボールの一部をリユース
直営中心に約240店舗(全体の約6割の店舗)にて店舗供給に使用するダンボールの一部をリユースするしくみを導入しました。これにより、年間約60万個のダンボールを削減できる見込みです。
7. 国内の物流センター間での車両運行を削減
2013年、グローバル物流センターの稼動によって、商品の在庫拠点を新潟から中国へ移管しました。
このグローバル物流センターから国内の各物流センターへ直接運搬することにより、国内物流センター間での商品移動の回数の削減に取り組んでいます。
店舗の取り組み
一部の店舗を除く、標準型店舗では、営業時間終了後30分以内での退店を心がけています。
また、東日本大震災後は、省エネ照明の導入を促進するとともに、営業に直接影響のでない間接照明などの使用を抑制し、省エネに努めております。
ゴミ・CO2排出量/OA紙購買量
2015年度 | 2016年度 | 前年度比率 | |||
---|---|---|---|---|---|
本社・物流センター | ゴミ排出量(トン) | 合計 | 2,626.6 | 3,860.8 | 147.0% |
一般廃棄物 | 2,178.5 | 2,994.7 | 137.5% | ||
産業廃棄物 | 448.1 | 866.0 | 193.3% | ||
(うちリサイクル) | 2,508.4 | 3,187.4 | 127.1% | ||
CO2排出量(トンCO2) | 合計 | 4,172.4 | 4,432.9 | 106.2% | |
電気 | 4,033.0 | 4,299.0 | 106.6% | ||
水道 | 14.6 | 15.4 | 105.3% | ||
ガス | 97.2 | 118.5 | 122.0% | ||
店舗 | CO2排出量(トンCO2) | 電気 | 22,302 | 22,679 | 101.7% |
本社・店舗 | OA紙購買量(トン) | 99.7 | 107.8 | 108.1% |
※ 当社の店舗は約9割がテナントビル所属店舗のため、環境負荷量の把握範囲、条件にばらつきがありますので、店舗のデータに関しましては個別に記載しておりません。
このデータ算出は、4月をデータ起算月とした12ヶ月のデータを用いております。
2016年度 特定家庭用機器の再商品化等実績報告
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づき、良品計画が2016年度(2016年4月1日から2017年3月31日)に再商品化等を実施した、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の総合計の状況は以下の通りです。
特定家庭用機器廃棄物の再商品化等委託台数
品目 | テレビ (ブラウン管) |
テレビ (液晶/プラズマ) |
冷蔵庫・冷凍庫 | 洗濯機・衣類乾燥機 |
---|---|---|---|---|
指定引取場所での引取台数 | 64台 | 51台 | 7,895台 | 7,012台 |
再商品化処理台数 | 64台 | 55台 | 7,937台 | 6,911台 |
再商品化等処理重量 | 1,558kg | 1,078kg | 484,953kg | 258,551kg |
再商品化重量 | 1,186kg | 979kg | 394,310kg | 242,944kg |
再商品化率(重量比率) | 76 | 90% | 81% | 93% |
再商品化等実績(施行規則47条第1号に基づく報告)
製品の部品または材料として利用するものに有償または無償で譲渡しうる状態にした場合の当該部品および材料の総重量
部品及び材料名 | テレビ (ブラウン管) |
テレビ (液晶/プラズマ) |
冷蔵庫・冷凍庫 | 洗濯機・衣類乾燥機 |
---|---|---|---|---|
鉄 | 180kg | 482kg | 191,436kg | 113,090kg |
銅 | 64kg | 13kg | 10,472kg | 6,799kg |
アルミニウム | 2kg | 46kg | 6,209kg | 4,610kg |
非鉄・鉄など混合物 | 4kg | 6kg | 591,368kg | 24,516kg |
ブラウン管ガラス | 560kg | - | - | - |
その他の有価物 | 376kg | 432kg | 127,057kg | 93,929kg |
総重量 | 1,186kg | 979kg | 394,310kg | 242,944kg |