世界最大店舗「無印良品 イオンモール橿原」 3/1(土)オープン
2025.02.25

無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、2025年3 月1日(土)に、世界最大となる大型店「無印良品 イオンモール橿原」(以下、当店)をオープンいたします。当店は、「自然・循環・文化」をテーマに、「地域の人々のすこやかな集いの場を目指す」コミュニティセンターとして、奈良県を中心に、近畿圏全域の生産者や事業者の方々との交流を通じて、商品やサービスの開発、店舗づくりに取り組んでいきます。
世界最大の売場面積となる店内では、無印良品の衣・食・住に関する幅広い商品を、暮らしのシーンごとに分けたゾーンで展開します。色違い、型違い、サイズ違いの大型商品も本体からパーツまで一覧で実物を揃えました。店舗全体をひとつのカタログのような構成としており、新たな無印良品の商品との出会いや発見をお楽しみいただけます。

<主なゾーンのご紹介>
1.ReMUJI

無印良品の循環推進の拠点となる当店では、5つの活動を通して資源循環に取り組んでいきます。
1|「資源回収」
無印良品では衣料品や生活雑貨の一部商品を対象に、お客さまから不要になった商品を店舗で回収し、より長く使っていただけるように、リユース・リサイクル活動に取り組んできました。当店では無印良品製品の回収対象を家具・生活雑貨・服飾雑貨※へとさらに広げます。
※コード式電化製品や衛生用品など一部商品を除く

2|「リユース品販売」
店舗で回収した、まだ使える衣料品や生活雑貨、服飾雑貨をリユース販売します。衣料品は洗い直したり、染め直しやつなぎ合わせをすることで新たな形へと生まれ変わらせています。生活雑貨はクリーニング・検品をして、もう一度店頭に並べています。

3|「わけあり品販売」
倉庫や工場での検品工程で見つかった、汚れやキズのある商品を、お手頃な 価格で販売します。使う上では問題がないものを無駄にせず、必要とする方へお届けいたします。

4|「古家具販売」
国内外で大切に使われ、一度役目を終えた家具や道具にクリーニング・リペアを 施し販売します。新品とは違う風合いや、時を重ねた表情はそのままに、捨てる のではなく、また誰かの手にわたるよう、丁寧に繕います。

5|「古本販売」
本の価値を次へつなぐ、古本販売を行っていきます。約2万冊を店頭に並べ、思いがけない一冊と出会える場を提供します。大切に読まれた本が、また次の誰かのくらしの中で開かれるようにしていきます。

また、店頭では無印良品アイテムの回収を行います。回収品や古家具は店内のリペア工房で、専任スタッフがリペア・メンテナンス作業を行います。誰かのくらしにあったものが、次の誰かのくらしへつながるような取り組みを進めていきます。

2.本と喫茶

日本出版販売株式会社が運営する「橿原書店」と無印良品のレストラン・カフェ「Café&Meal MUJI」を融合させた無印良品初となるブックカフェです。約10万冊の新刊、話題書、定番書が並ぶ書店と、地域の食材を使ったおにぎりや丼ぶり、お茶やコーヒー、アイスクリームが楽しめます。本を片手に食事を楽しめるほか、購入前の本をゆっくり試し読みすることもできます。レジは無印良品と共通となっており、ほかの買い物とまとめてお会計をすることも可能です。
また、展示等を通じ、奈良県や橿原の文化を伝えていく企画も実施していきます。
1|奈良ゆかりの人が選ぶ「未来に贈りたい本100冊」
奈良や橿原にゆかりのある方々に、次の世代へ贈りたい1冊を選んでもらいました。
それぞれの本は「なぜこの本を贈りたいのか」という想いも併せて展示、販売します。
併せて、お客様が選んで購入した本を地域の子どもたちに贈る「あしなが本屋さん」も同時に開催いたします。
※詳細は「MUJI passport」などで公開予定。

2|まちの本棚
奈良が舞台の小説、橿原ゆかりの物語、そんな本たちと一緒に、お客さまが思う「まちの魅力」をマップを通して可視化して共有する企画です。
人と文化のつながりを大切にし、まだ本にはなっていない新たな地域のものがたりをお客さまと一緒につくりあげていくことを目指します。

3|地域商材の取り扱い
奈良の伝統工芸品や特産品、奈良ゆかりのクリエイターの作品や、吉野木材を使った木製玩具、地域での取り扱いも少なくなってきているおみやげ物のはにわなどを展開し、地域の魅力を本以外からも発信します。

4|コーヒーとともに
ミルクにも合う、深煎りの程よい苦味とコクが特長のオリジナルコーヒー「奈良ブレンド」をご用意しています。「Café&Meal MUJI」で人気の焼きプリンにジャージー牛乳のアイスをのせ、奈良ブレンドのエスプレッソをかけた「アフォガートプリン」などのデザートのほか、奈良県産のお茶をつかったドリンクなどオリジナルメニューもご用意しています。

3.集いの場 「Open MUJI」

店内中央の自然光が差し込む天窓の下に、地域の人たちの集いの場として「Open MUJI」を展開します。地元の自然を生かした吉野杉で作られたぬくもりのある空間に、自由に手に取っていただける約1万冊の絵本・児童書を用意します。子どもの遊び場としてはもちろん、大人も座ってコーヒーを飲んだり本をめくったりして過ごせる、誰もが思い思いに楽しむことのできる空間です。
■「OpenMUJI」を中心とした店内で行われるさまざまなイベント
1|吉野杉を中心とした展示
当店店内の造作環境には奈良県産材をふんだんに使用しています。その中でも、「Open MUJI」で使用している吉野杉は、良質な杉として建築材に古くから用いられています。
また、良品計画では、吉野町に地域と共創しながら作る宿泊滞在空間「MUJI room SAKAMOTOYA」の開業を予定しております。

2|つながる市
店頭のエントランスピロティや店内では、地域の方と交流やつながりを深め、マチとヒトとモノをつなぐ「つながる市」や、さまざまな掘り出し物が見つかる蚤の市などのイベントを開催します。つながる市では地域で育てた旬のおいしい野菜や果物を生産者が対面で販売します。


店舗概要
店舗名 | 無印良品 イオンモール橿原 |
---|---|
所在地 | 〒634-0836 奈良県橿原市新堂町241-1 イオンモール橿原ウエスト・ビレッジ |
売場面積 | 2,484坪(8,201m2) |
オープン予定日 | 2025年3月1日 |
営業時間 | 10:00-20:00(本と喫茶エリアは8:00-20:00) |
関連ニュース
報道関係の方のお問い合わせ
株式会社良品計画 経営企画部 広報課
rk-pr@muji.co.jp