環境への配慮

環境マネジメント

良品計画グループは、環境マネジメントシステムの継続的な改善に努め、サプライチェーン全体で環境マネジメントを推進していきます。

環境方針

良品計画グループは、100年後のより良い未来の実現に向け、「人と自然とモノの望ましい関係と心豊かな人間社会」を考えた商品、サービス、店舗、活動を通じて「感じ良い暮らしと社会」の実現に貢献することを企業理念としています。
「社会や人の役に立つ」という根本方針のもと、従業員および事業関係者一人ひとりと共に、社会全体や地球で起きている課題に敏感に呼応し、すべての商品・サービスや活動の全ライフサイクルにわたる地球環境負荷の低減や個人尊重に努め、資源循環型・自然共生型の社会、持続可能な社会の実現に貢献します。

環境マネジメント体制

良品計画グループは、環境方針に基づき、 代表取締役会長を議長とし、社内取締役、執行役員、関連事業部門の責任者が参加するESG推進委員会において、環境課題への取り組みや目標について審議・決定しています。各種取り組みや目標の進捗については、年2回以上、取締役会で報告・審議され、その内容は方針や活動内容に生かされています。
環境課題の解決に向けて、各部署や事業部門、子会社それぞれが課題意識を持ち、目標・戦略を立て、連携しながら取り組みを推進しています。また、専門的な知見を必要とする案件については、外部専門機関と連携して試験、監査、管理等を行います。
なお、各種リスクについては、コンプライアンス・リスク管理委員会にて検討・協議され、取締役会に報告されます。

環境に配慮した商品の開発

無印良品は、「わけあって、安い」をキャッチフレーズとし、安くて良い品として1980年、西友の自社開発の経験を基に生まれました。商品開発の基本は、生活の基本となる本当に必要なものを、本当に必要なかたちでつくること。そのために、素材を見直し、生産工程の手間を省き、包装を簡略にしたことから、シンプルで美しい商品として長く人々から愛されています。

無印良品誕生以来、私たちはその想いを更に発展させ、生活者や生産者に配慮した商品・サービスを無印良品として具体化することで、世界の人々に「感じ良いくらし」を提案していきます。「感じ良いくらし」を実現する企業として企業運営では3つの約束を、そしてその中でも事業運営の根幹である商品開発では3つの視点、生産では3つの基準を掲げて実践します。

これらの取組みを通じて、商品の開発段階から、資材ごとのLCA(Life Cycle Assessment)を考慮し、商品の品質や機能とCO2排出量の観点から、気候変動対策を推進しています。

情報開示

良品計画グループのISO14001認証取得比率:なし(2024年8月末時点)

環境違反罰金額:なし(2024年8月期)